TODAで挑戦しよう!
株式会社TODA

ABOUT 会社紹介

[広島本社]0.01ミリの世界を探求する自動車検査具・治具メーカー

当社は自動車開発時に欠かせない各種検査具を開発・設計・製造する創業55年の検査具・治具メーカーです。 50cmサイズの検査具から自動車1台丸ごと検査できる大型検査具まで、 すべてメーカー・車種ごとの仕様に応じてゼロから作り上げるオーダーメイドです。 当社では設計~製造を一貫して社内で行うため、 お客様のニーズにも即応が可能。個人の裁量も大きく、 自らプロジェクトを動かしているという醍醐味を感じられます。 マツダやトヨタ、ダイハツをはじめ、日本だけでなく海外の名だたる自動車メーカーの品質と信頼を支えています。

BUSINESS 事業内容

創業55年目!オーダーメイドの設計、製作で新車開発に貢献!
・自動車部品用検査具の設計、製作 ・航空機関連治具の製造 ・CFRP(カーボン)製品の開発、製造 個別受注生産の検査具・治具メーカーであり、お客様の要求の奥にある “本質的なご要望”までを実現できよう日々挑戦し続けています。 TODAの技術の粋を集め、万が一社内にリソースが足りなければ社外からも知恵を集めて要望の実現に結実させ、お客様の期待を超え、多くの信頼獲得に繋げています。

WORK 仕事紹介

TODAの頭脳!国内外の自動車メーカーから信頼される設計エンジニア!!

未経験歓迎!未来の設計職を育成!設計アシスタント
将来TODAの設計エンジニアリングとして活躍していただけるポジションになります。 現在設計アシスタントとして業務をしている社員も 文系出身、元々は営業職として働いていましたが キャリアチェンジで入社し、日々の業務レベルを上げています。 AutoCAD、3DCADの操作に慣れていただけるように 図面修正、図面出しなど簡単なお仕事をお任せします。 その後、成長に度合いに合わせてお任せする仕事を増やしていきます! 中には1年以内にプロジェクトチームに入り、設計に携わっている社員もいます♪ 設計部門には20代が5名在籍しており若手も活躍しております! ◆キャリアパス(イメージ) 入社当初:図面修正、図面出しなど   ↓ 入社1年後:プロジェクトチームの1人として設計に挑戦   ↓ 入社4年後:プロジェクトリーダーとして、       顧客と打ち合わせ仕様の提案をすることができます 未経験でも設計に挑戦できるか不安になるかと思いますが 知識・経験が豊富な社員が在籍しています。 皆、手を止めて一からしっかり教えてくれる環境です。 分からないことは当たり前です。 分からないことは何でも聞いて、社員を巻き込んでいきましょう!! 学生時代から設計挑戦したいと思っていたけど諦めてしまった方 未経験だけど設計という憧れの仕事をしたい方は 是非、ご応募ください。 あなたを社員一同お待ちしております。
付加価値を提供していく設計エンジニア!
自動車検査具の設計をしており 長年培ってきた技術力で、お客様から信頼されてきました。 検査具・治具は非常にニッチな業界のため、他社では経験することができない 技術力を身に付けることができます! ★一つ一つ付加価値のあるモノづくりでやりがいも抜群! 当社の製品は、一部の標準品を除いて完全受注生産。 ”他社では断られたけど、TODAなら”とご相談をいただくこともあります! 当初のアイデアでは○○に問題があるので、△△のように変更しよう!など、 完成するまで諦めないチャレンジ精神をお持ちの方は大歓迎です! ※案件ごとに担当し、一人あたり月平均2~5件。多い人10件程度です ◆キャリアパス(イメージ) 入社後:検査治具の基本的な構造・設計方法など指導者とともに設計 入社1年後:プロジェクトチームの1人として設計に挑戦 入社3年後:プロジェクトリーダーとして、       顧客と打ち合わせ仕様の提案をすることができます 今まで設計に携わってきたが、 より専門性の高い設計に挑戦したい方、顧客のためにより良いもの設計したい方は是非、ご応募ください。

INTERVIEW インタビュー

設計エンジニア/2年目
TODAに入社して良かったことは何ですか?
社内で検査具を一貫製作を行うので、加工や組立を実際に見ることができることです! それによって、今後の構造改善案が考えやすくなり、メンバーとコミュニケーションを取ることができることです。 また、新しい構造案などのアイディアがあれば挑戦させてくれることです。
TODAはどのような社風ですか?
自分の意見が言いやすい環境で、何でも挑戦することができ しっかり応援してくれる社風です。
仕事を通じてどのようなやりがいを感じますか?
自分が設計した検査具をお客様に使っていただき、「車のパーツが精度よく製作できた」、「他社より使いやすくTODAさんに任せて良かった」と言った声をいただいた時はやりがいを感じます。 また、機械加工や組立現場が隣接しているため、図面が分かりやすいなどと言ってもらえた時もやりがいを感じます。
最近、成長したと実感したことはありますか?
構造1つ考えることに対してイメージを持てるようになったため 悩む時間が少なくなったことです。 また、図面においてどの寸法が必要なのか少し判断できるようになりました。 お客様から実際に使いやすい検査具だったとお褒めの言葉をいただけたことです。
今後、挑戦したいことはありますか?
材料費や加工費、重量を抑えつつ、今までと同等以上の精度を出せる検査具を設計していきたいです! また、新人教育にも携わっていきたいです。 そのためにも、様々な設計に携わり構造の理解や知識がない状態だと どんなミスを起こしやすいか、またその対策の知識を身に着けていきたいです。

BENEFITS 福利厚生

奨学金支援制度

毎月5,000円を支給しています。(規定あり) *2019年に新たな福利厚生として導入 *日々、従業員が働きやすい環境づくりを整えています。

住宅手当

既婚者8,000円、未婚者5,000円支給しております。

社員主導の社内行事

月初に対象となる方にケーキをギフトを贈呈しています。 その他、ボーリング大会など様々なイベントを企画・運営を行っています。

FAQ よくある質問

未経験なのですが大丈夫ですか?
はい、問題ありません。 自動車検査具がそもそも特殊な設計になりますので 全員、未経験からスタートになります。 また、育成にも力を入れておりますのでご安心ください。
通勤手段について
自動車・バイクの通勤です。 広島市内(安佐南区、海田町、熊野町など)、呉市、東広島市など様々なエリアから通勤しています。
TODAはどのような社風ですか?
何でも相談しやすく話やすい環境です。 冗談を言いあうことも多いです。しかし仕事の話は大真面目! 初めはそのギャップに驚くかもしれません。 なぜ適切でなかったのか、 次はどのようにして作業をすると良いのかを理解するまで教えてもらうことができ 自身の成長機会を与えてくれます。
工場は夏は暑くて、冬は寒い環境とよく聞きますがTODAはどうですか?
TODAでは冷暖房完備です。 365日冷暖房完備です。検査具は、精度(=正確性)が必要な製品です。 しかし素材は、アルミや鉄と温度による変化がある材料のため、 作った検査具を製作している途中、保管している間に変形してしまってはいけません。 その為、年間通して21℃に保たれています。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。